跳びます↑跳びます↑
2014/11/25 (火) 22:14:46

立冬もとうに過ぎ、より一段と冷え込んでまいりました↓↓
『とうとうこの季節がやってきてしまった』といった感じですが…皆さんどう過ごされておりますでしょうか?
それよりも…冒頭だけで『とう』が何回登場したか分かりますか?(笑)
(^_^;)??
たぶん5回くらいでしょうかぬ!
(-。-)y゜゜゜
クリスマスイブにリリースされる映像作品が完成してから、まさに文字通り『一段落』つきましタガ…
ほんまにリアルに一段落だけでして(--;)。。。
日々の曲作りや、大晦日のカウントダウン・ライヴの準備などで二段落めをなかなかつけることができていませんが★スコブる健康体で頑張っておりますよ♪
(*^O^*)
ちなみにこの『すこぶる』って感じ…ちゃう…漢字。
【頗る】
と書くのでありますが、僕なんかには全く馴染みのない漢字でした!
しかも辞書で調べたら、ちょっとそこのマダムさん!
もともとは正反対の意味を指していたそうじゃないですかー!!
すこぶるの『すこ』は「少し」からきていて、『ぶる』は「もったいぶる」や「大人ぶる」といった『振る』からきており、本来はその読み方の通り、少しや、チョットという意味だったんですねぇ☆彡
ここまで正反対な意味となり、浸透してきた言葉ってなかなかないですよね?
単に違う意味であったり、意味を間違って使ってしまいがちな言葉はありますが…
あぁそぅそぅ!!
前回の【敷居が高い】も、何気に超勘違いしやすい言葉ですよね!
『格式高い』といった意味を連想してしまいがちですものね〜
(';ω;`)
その逆で、語源からすると本来は間違いなのですが、あまりに多くの人々が日常において使い過ぎたことでスッカリ浸透した言葉に【普通に〜】というものがありますね!
これ。僕は古い人間なのか、依然としてTAGAWAの中では『絶対に言わないワード』の上位にランクインしております!
例えば『ヤバい!これ、フツーにウマイかもー♪』ってな会話……。
ごめんなすって!そんな会話を耳にした日には……
店員さんに頼んで席を遠くに替えてもらいます!(爆!)
★(ゝω・)v
あとは…みんなでピザなんかを食べるときに、
『ねぇ?これ、みんなでシェアしない?』
シェーーーー!!アッ!!
( ̄◇ ̄;)
『わけっこしよ♪』でええのんとちゃうん?
なんならこっちの方がカワイイ気がするんじゃけどもじゃ・け・ど!!
その流れでもうひとつふたつ……
『ハグしよ♪』
家でやれ!!
(/・ω・)/
『逆に…』
何に対して逆なんだか……
( ;´Д`)
これら…TAGAWA的に《ヤダワード2014》にノミネートです!
それを逆手に取って↓↓
『逆に君をハグリたい♪』
なんて曲をリリースしてみましょうかぬ!!(笑)
蛇足ですが、広島弁で“ハグる”は『めくる』のコトを指します!
なので、広島県民的には“めくる感じがする”と言いますか、“めくるめく時の中で”と申しますか……(笑)
最後に……やたら【あれゼッタイ確信犯やで!】というセリフを耳にします(?)が、あれも使い方、完全にちまがってますわ!!
真逆です!意味が!
本人は正しいことをやっていると信じて行動しているのに、結果的にモラルに反することをしてしまっている人のことを指すものであって、最初から狙ってイタズラや悪事を働かせるつもりのある人に向けて使ってはいけません!
その場合は単なる“犯人”でなければなりません!
『良かれと思ってやっていることが、実は反社会的なことだった』なんてことが世の中には少なからずあるんですよね…
一番は宗教的な問題ですね。。。
マインドコントロールという言葉を皆さんよくご存知かと思いますが、確信犯というのは、それ(悪)を正義と信じて止まない人々のことですから…
ある意味被害者的な立場なのかもしれません……
というわけで、ただ今「ファン倶楽部NEED」の次回会報誌に掲載するTAGAWAコラムを絶賛執筆中なのでありますが…
逆に、ポン治つの文面を普通にコラムにしちゃえば良かったのではなかろうかと思ったりしちゃいました!(笑)
(・Д・)ノ
{追伸治}
通伸販売で2014武道館パンフレットを購入された方々も多いと聞きまして、ポン治つはそのために撮影しましたTAGAジャンプの模様をアラカルトでお届けいたします!
結構普通に跳んでますぬ↑↑Σ( ̄。 ̄ノ)ノしぇあっ!
11月26日は、年に一度の「いい風呂の日」ですぬ!!!!
若キャン、フライングしちゃいましたがわ。。。
写メが飛んでるだけに……
お後がよろしいようで!|( ̄3 ̄)|