カテゴリ
 モバイルページ
http://www.deen.gr.jp/47/

http://www.deen.gr.jp/47/

 New Release
(2012.8.8)
マリアージュ
22nd ALBUM
「マリアージュ」
(2012.6.27)
心から君が好き〜マリアージュ〜
39th SINGLE
「心から君が好き
〜マリアージュ〜」
ツアーのテーマソング
「Hello」収録!
 DEEN MAIL NEWS

ご登録いただきますと、最新情報、所属事務所からのお知らせなどを、メールでお届けいたします。

 お問合せ
このブログについての
お問合せはこちらまで。

<ご注意>
お問い合わせされる方は、お客様の情報がどのように取り扱われるのかを十分理解していただくために、プライバシーポリシーを必ずお読み頂き、同意の上でお問合せください。

@長崎

2012/9/12 (水) 1:18:59 | 田川伸治 |
@長崎

これ以上壊れないという「根拠のない自信」がある田川です★

今夜の長崎公演をもちまして、全49公演の7分の6が終了しました。

よって、明日の福岡公演からついに456時間の日曜日が始まります→→

この連ドラも残り19話となるのか、はたまた続くのかは分かりませんが…「最低でもあと19話」は書かなきゃ許されない空気を、電波を通じてヒシヒシと感じております◆◆
でもビシビシじゃないだけまだいいです◆゛◆゛(コリゴリ★)
( ̄▽ ̄;)

皆さんにとって一服の清涼剤となるようなメッセージ、一緒に旅をしているように感じてもらえる写メ、そしてほんの数cmのボケを重ねて行けるよう、最終回まで手を抜かず精一杯頑張りたいと思います☆彡

毎度支離滅裂な、出たトコ上手じゃなくて、出たトコ勝負な内容ですが、それが皆さんの日頃の疲れや辛いこと、哀しみ苦しみなどから、もし一瞬でも忘れられ、笑って喜んで楽しんでいただけているのであれば、僕のキャラに全くないことだって、下々な分野だってなんだって(節度を守り)、皆さんの快適ライフのパートナーを勤めさせていただきたいと思っております☆彡

こんなたがブロで癒しになっていただけているのであれば、いつでも毎日でもお安いご用であります♪
(※ギャラは19回までヂャパネットが負担致します¥)

あっ、ライヴのほうも忘れず頑張りますよ♪(←あくまでこちらが本職!)

今夜は今ツアーで最も遅い開演時間でした★
秀ちゃんおねむねむねむな時間帯にドキがむねむねでしたが、左の横顔を見ている限りは問題なさそうでした☆彡

美術館のとても美しいガラス張りのエントランスでのライヴ♪
夜景をバッチリお楽しみいただきながら☆オマケでDEENの演奏がついてくるという♪まるでグリコのようなありがたさ↑↑

そんな気持ちを写メに込めてみました♪
\(^∧^)/

今日のレポはですね『稲佐山(標高333m)』の展望台からお届けしました△

なんとこの風景が夜になれば“日本三大夜景”のひとつとなります▲▲▲

しかもキャッチフレーズは函館山の10倍『1000万ドルの夜景!!』
昼間の景色でも十分素晴らしかったです☆彡

長崎は観光スポットが多い!ってか多すぎなくらいですね!!

昨日もかなり長崎の街を歩きまくりましたよ♪
(^-^)v

日付変わって本日の福岡公演も盛り上げちゃおーかな〜?

それではお別れはこの曲で♪

“拾いさえすれば”

終演後、哀しみの手前側の床に落ちていました↓↓

ぶっちゃけ椅子の座面に置いてあり(暴露!)、あとは拾っていただきさえすれば良かったのですが…これがまた暗くて見えにくかったりするんですよね…。

{追伸治}

またもや佐賀県を素通りしております!(爆)

もう少しで福岡に到着です♪

9/11 長崎

2012/9/11 (火) 23:48:20 | 池森秀一 |
9/11 長崎

今日は長崎からです!美術館のエントランスってまったく想像がつかなかったけど、完全にイベントが出来る空間が広がってまして、僕たちステージからの景色は、みなさん越しに夜景が見えて大変お洒落空間でございました!今夜も初DEENの方が結構いらしてまして、本当に嬉しい限りです。
はい、今夜も満員でした(^-^)/

今夜お集まりのみなさん、ありがとう!素敵な時間を過ごすことが出来ました\(^_^)/

長崎公演!

2012/9/11 (火) 23:20:40 | 山根公路 |
長崎公演!

本日の会場は長崎港に面したガラス張りで綺麗な夜景がよく見える所で、ここもまた47ツアーならではの印象に残る会場でした(^^)

地元の人が多く、待っていてくれた感が沢山伝わってきました(^_-)

ハイタッチで沢山の笑顔にふれられて嬉しかったです(^o^)

ありがとうございました♪( ´▽`)

またすぐレジェンドツアーで来ますね♪(´ε` )

楽しみにしていて下さい(^-^)/

大分会場

2012/9/10 (月) 18:28:36 | スタッフ |
大分会場

スタッフTKです。

本日最後の投稿は、大分会場のご紹介です。

画像右側では、田川さんがギターのチェックをしております。

ちなみにライブ本番時には、山根さんが画像左側にある“和太鼓”を叩きまくっておりました。
ドン♪ド〜〜〜ン♪

大分「にはち」

2012/9/10 (月) 18:27:19 | スタッフ |
大分「にはち」

スタッフTKです。

続きましては、大分での食事です。
“大分でお蕎麦のイメージってないよね”とメンバーも言っておりましたが、イベンターから紹介していただいたこのお店のおそばも、とても美味しかったです!!

画像は、お蕎麦と桜海老のかき揚げ丼(ミニ)です。
桜海老のかき揚げも、香ばしくサクサクで、とても美味しくいただきました。

メンバーも大絶賛の一品です。

愛媛会場

2012/9/10 (月) 18:26:22 | スタッフ |
愛媛会場

スタッフTKです。

続きましては愛媛会場です。
こちらの会場は、1916年に創建された、とても歴史のある会場でした。
改装や改築を経て現在に至るのですが、現在は空調設備も整っております。

なお画像には、中央にスタッフのゲンさんがスクリーンのチェック中。
その右側では、田川さんがギター関係のチェック中。
さらにその右側では、スタッフ王子が音響のチェック中と、開場時間ギリギリまで調整や確認をしております。

愛媛「りんすけ」

2012/9/10 (月) 18:25:40 | スタッフ |
愛媛「りんすけ」

スタッフTKです。

さらに続けます!!
愛媛での食事は、鯛メシをいただきました。
私は、勝手な先入観で“炊き込みご飯”を予想していたのですが、出てきたのはごはんの上にとても新鮮な鯛のお刺身や卵の黄身が乗ったものでした。
その上に、薬味、出汁をかけて食べるのですが、これがとても美味しいのです。

さっぱりしていますが、出汁や薬味がアクセントとして効いているので、まさに“ペロ”っと平らげてしまいました。

メンバーも大絶賛の一品でした。

高知会場

2012/9/10 (月) 18:24:42 | スタッフ |
高知会場

スタッフTKです。

続きましては、高知会場の紹介です。
2007年春に完成したこの会場は、会場内はもちろんの事、楽屋や外観もとても綺麗で素敵でした。

高知「明神丸」

2012/9/10 (月) 18:23:47 | スタッフ |
高知「明神丸」

高知&愛媛&大分公演にお越しいただきまして誠にありがとうございました。
スタッフTKです。

香川と徳島同様に“ザ・47ツアー会場”と言える会場ばかりでしたので、各地の食事と会場を、またまた怒涛の如く紹介させていただきます!!

まずは、高知の食事から。

こちらのお店も必ずと言って良い程食べに来ております。
画像は「かつおのタタキ定食」です。
私は塩味が好みですが、メンバーはタレの方がお好みのようでした。

大分ロケ地:田ノ浦ビーチ

2012/9/10 (月) 17:25:56 | スタッフ |
大分ロケ地:田ノ浦ビーチ

続きまして、スタッフOmiです。
大分公演ロケ地は田ノ浦ビーチにて行われました!

海外のような『南国リゾート』の田ノ浦ビーチ!
ウクレレを演奏されている方もいれば、チャペルで挙式をあげる方、
スキューバダイビングをされる方などゆっくりと充実した時間が流れ、暖かい気持ちになりました。

山並み風景ももとても綺麗でおすすめのスポットです☆☆☆(三つ星)