奈良&和歌山ロケ地
2012/8/1 (水) 11:22:40 |
スタッフ
|
こんにちは。スタッフOmiです。
遅くなりましたが、奈良公演&和歌山公演にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました!
奈良公演ロケ地は若草山にて行われました。
山頂から見る夜景は、新日本三大夜景のひとつにされているようです。
今回の画像は鹿と微妙に距離を置く池森さん、鹿目線からのベストショットを狙う、山根さん&田川さんの貴重なロケ裏側の写真をUPします!
また和歌山公演は和歌山城にて行われました。
徳川家の居城であったというだけあり立派なお城でした!
猛暑が続きますが蝉の鳴き声やまぶしいくらいの日光をあびながら、こうしてロケ地を回ることで夏を感じれることも魅力です。
@和歌山
2012/7/31 (火) 23:59:25 |
田川伸治
|
でっかくなっちゃった!!
(*゜Q゜*)
マギー伸治です(・∀・)
というわけで、やって参りました『和歌山城』。
入口が狭くて中に入ることはできませんでしたが(笑)、
さすがは秀長様!
さすがは国の史跡!
といった迫力-with-存在感でございました!!
これにはきっとジュリーも納得でしょう(深い意味なし)。
そして、レポートの最中ずっとセミたちが信じられないくらいの大声援を送り続けてくれました☆彡
『鳴く』ということはオス♂であることを意味するので、男性陣のみの声援であったわけですね(爆)。
(^_^;)))
それにしても今がピークとはいえ、この灼熱の中鳴き続けるセミのエネルギーって凄まじいですね!
余談ですが、地上に出てから(成虫となってから)のセミの余命ってほんの数日とよく言われていますよね?
セミの種類にもよりますが、あれは「儚い命」ということから歪曲されてきたであろう俗説であり、実際にはひと月ほども生きるようです。
ロケ話から逸れに逸れまくってしまいましたね!
失礼しました(._.)_
平日で(退館時間の都合により)開演時間が早かったにもかかわらず、駆けつけていただいた皆さん、本当にありがとうございました!
皆さんの大きな愛を感じずにはいられませんでした♪
さぁ皆さんご一緒にっ、そう『ビッグ愛』!!
(*^.^*)
そして、先ほど無事に大阪入りいたしました♪
明日は完全オフ日です☆
(^_^)
7/31 和歌山
2012/7/31 (火) 22:15:23 |
池森秀一
|
今日は和歌山からです!気温ももの凄く暑いんですが、和歌山のみなさんは更に熱くとっても盛り上がりましたね(^-^)/しかも初めての方が半分くらい、いらしてたかなぁ…今夜も平日にも関わらず満員御礼で凄く嬉しいです!
今夜お集まりのみなさん、ありがとう!
和歌山公演
2012/7/31 (火) 20:59:34 |
山根公路
|
終了しました!皆さんの熱い声援や温かい笑顔に乗せられて自分も気持ちが盛り上がりながら演奏出来ました♪( ´▽`)
ありがとうございました(^^)
また和歌山にライブしにきたいです(^_-)
楽屋からのどかな景色が広がっているのが見えて癒されました(^o^)
in 和歌山
2012/7/30 (月) 16:37:50 |
田川伸治
|
先ほど無事、和歌山へ到着しました!
途中、昼食休憩を挟みながらの3時間の旅でした♪
写メは昨日、池サン撮影☆
この後、例のシカさんとの出会いにより、こちらの写真は一日ほど蔵入り★
若草山は別名「三笠山」とも呼ばれ、三重の山を表現しようとしたのですが、どうがんばっても二重止まりでした△△↓↓
さらにスカートを履いてターンすれば完成するはずだったのですが、そのスカートを持ってくるのをウッカリ忘れてしまいまして…(爆)。
いや〜、詰めが甘かったです!
_(^^;)ゞ
というわけで、ここ和歌山も暑ぅございます。。。
(;^_^A
ただ今スーパーに買い物に連れて行ってもらっているところです♪
ヽ(´ー`)ノ
それでは和歌山の皆さん、明日よろしくお願いします。
(^-^)/
滋賀「本家鶴喜そば」
2012/7/30 (月) 0:36:47 |
スタッフ
|
滋賀公演、京都公演、奈良公演にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。
スタッフTKです。
3公演とも猛暑でしたね(苦笑)
しかしながら、3公演とも“ザ・47ツアー会場”で、いつものツアーとは一味も二味も(笑)違った雰囲気の中、お楽しみいただけたのではないかと勝手ながら思っております。
第二クールも残り3公演。
暑さに負けずに頑張りたいと思います!!
さて、滋賀公演の昼食は、池森さんも大好きな「本家鶴喜そば」に行きました。
しかしながら、大好きな「湯葉そば」は、夏季は作っておらず(悲)、「鳥なんばんそば」をいただきました。
こちらのそばも大変美味しくいただきました。
…が、狙いは「湯葉そば」でしたので、次回は間違いなく食したいと目論んでおります。
7/29 奈良
2012/7/29 (日) 23:06:00 |
池森秀一
|
今日は奈良からです!千年以上も歴史がある西大寺にてのライヴ、まさに畳&座布団かと思いきや洋風な雰囲気の空間でした(^-^)/
そして奈良のみなさん(笑)の拍手の熱さがいまでも響いております!今夜お集まりのみなさん、ありがとう(^-^)/
写メは楽屋として使わせて頂いたお部屋です。ザ和室からでした!
@奈良
2012/7/29 (日) 22:58:40 |
田川伸治
|
シカさんです♪
奈良ならでは、奈良でしか味わえない体験です☆彡
本日は「若草山」山頂の展望台にてレポートをお届けしたのですが、まさかこの場所でこんなに多くのお友だちに会えるとは思いませんでした!!
キャメラマンはリーダー!
(-_☆)
写真からは、シカさんの首をやや強引にカメラ方向にねじ曲げているように見えなくもないですが…決してそんなことはしておりません!
そっと頭と喉をさすっているところです♪
ヽ(´ー`)ノ
本当はこのショットの他にも、ネコのように仰向けにさせることにも成功したのですが、残念ながらその決定的瞬間は収められず…。
(´ω`)
黒いものがポロポロと転がっていますが…どうぞお気になさらずに(・∀・)
ごく自然な動物の生理現象とはいえ、清掃作業も日々大変なのでしょうね。
(~_~;)
さて、今夜の会場でありました奈良
「西大寺 興正殿」
↑
名称だけを見ると連日の畳公演?!と思いきや、実に近代的な建造物の床でのライヴでございました♪
これまた意外なほどにナチュラルな響きで、これまでの26公演で最も演奏しやすい会場だったかもしれません。
(^^)d
昨日に引き続きフロアがフラットだったために、立って見ていただく場面を設けることが困難な状況ではありましたが、その分、音の面ではお楽しみいただけたのではないかと感じています♪
本日も猛暑の中、お集まりいただきありがとうございました。
(._.)_
日曜日ということで、県外から駆けつけていただいた方が非常に多かったようですね。
(゜ロ゜;
明日は和歌山への移動日です☆
(^-^)/
奈良公演!
2012/7/29 (日) 21:17:47 |
山根公路
|
会場が縦にながかったので後ろまで自分達の音が届いているか不安でした。でもハイタッチの時に皆さんの笑顔を見ることが出来たので嬉しかったです(^^)ハイタッチっていいね(^_-)
ありがとうございました♪( ´▽`)
お寺さんということでこんな場所がありました((^o^)
京都公演ロケ地:鴨川
2012/7/29 (日) 11:12:33 |
スタッフ
|
こんにちは。スタッフOmiです。
昨日の京都公演にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました!
京都公演ロケ地は鴨川にて行われました。
夕暮れ時に等間隔で川岸にたたずむ人の景色は本当に心が穏やかになります。
ロケは昼間でしたが。笑
また夏本番ということで猛暑が続きますので、会場等で体調が悪くなった場合はお気兼ねなく近くのスタッフまでお声かけください。
それでは本日、奈良公演も皆様にとって素晴らしい1日になりますように。