カテゴリ
 モバイルページ
http://www.deen.gr.jp/47/

http://www.deen.gr.jp/47/

 New Release
(2012.8.8)
マリアージュ
22nd ALBUM
「マリアージュ」
(2012.6.27)
心から君が好き〜マリアージュ〜
39th SINGLE
「心から君が好き
〜マリアージュ〜」
ツアーのテーマソング
「Hello」収録!
 DEEN MAIL NEWS

ご登録いただきますと、最新情報、所属事務所からのお知らせなどを、メールでお届けいたします。

 お問合せ
このブログについての
お問合せはこちらまで。

<ご注意>
お問い合わせされる方は、お客様の情報がどのように取り扱われるのかを十分理解していただくために、プライバシーポリシーを必ずお読み頂き、同意の上でお問合せください。

静岡「府中庵 待月楼」

2012/7/23 (月) 10:01:51 | スタッフ |
静岡「府中庵 待月楼」

昨日、静岡公演にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。
スタッフTKです。

さてさて。
静岡の昼食は、山根さんからオススメいただいた「麦とろろ汁」をいただきました。
画像は、麦とろろ汁とおそばのセットです。

とても濃厚なとろろ汁と麦めしとの相性がよく、おそばも風味豊かでとても美味しくいただきました。
そして、デザートは「とろろアイスクリーム」。
「これが、とろろ???栗みたいだね」とメンバー共々驚くほど、栗の味に似ていてとても美味しかったです。

ちなみに、甘味をあまり食さない山根さんが、「とろろアイスクリーム」を完食していましたので、喜久福の「抹茶クリーム大福」に続く、山根さん好みの甘味でした。

静岡公演ロケ地:登呂遺跡

2012/7/23 (月) 2:13:08 | スタッフ |
静岡公演ロケ地:登呂遺跡

日付が変わり昨日の静岡公演にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました!

スタッフSKに代わり、スタッフOmiがロケ地やメンバーの画像等、47TOURを少しでもたくさんの人に楽しんでいただけるようBlogでお伝えできればと思います。
よろしくお願いいたします!

静岡公演のロケ地は登呂遺跡でした!
弥生時代の集落・水田遺跡ということで竪穴式住居とのショットです!

ちなみに田川さんのBlogに登場している「トロベー君」はややダイナミックな竪穴式ヘッド(頭)の為、入り口の狭い竪穴式住居には入居できないご様子でした。(笑)

@静岡

2012/7/22 (日) 23:16:14 | 田川伸治 |
@静岡

新しいタッグパートナーを紹介します。

トロベーくんです\(^-^)

マスクマンっちゃーマスクマンです(爆)。

必殺技は“竪穴式ジャーマン・スープレックス・ホールド”だそうです!

ただ、その必殺技が未だに一度も決まったことがないのが一番の悩みだそうで…
僕が思うに、ブリッジと後方視界にやや難があるのではないかと。
(;´д`)

あっ、少し妄想話が過ぎてしまいました!
( ̄▽ ̄;)

というわけで本日が21公演目。
7分割の3ブロック目を終え、週の真ん中[木曜日]を迎えようとしているところです☆☆☆☆

「だったら明後日の三重公演でそのことに触れればいいのに。」
なんて言わないでください!

なぜなら、今言わないとすっかり忘れてしまいそうだからです!
┐('〜`;)┌

そして今夜の会場「静岡・トップセンタービルイベントホール」が通算200会場目となりました。
(^-^)v

つまり、これまで200種類ものステージに上がらせていただいたわけですが、何だか信じられない気持ちです。

同じステージでもオーディエンスの皆さんが毎回変わることで違う景色、違う雰囲気になるわけですから、別な会場となるとその都度チャレンジが続いていくことになります。

ましてや今ツアーは「音楽が演奏される」ことを全く想定されていない会場が多数含まれているので、必然的にチャレンジ度合いはアップしますね↑

不安ではありますが、なんだか今後に向けてワクワクしてきます♪

今夜お集まりいただいた皆さん、温かな声援・拍手・息のあった手拍子をありがとうございました。
m(._.)m

ハイタッチの時の皆さんの笑顔と、掛けていただいた言葉から勇気とチカラをいただきました☆彡
(^^)ρ(^^)ノ

木曜日からも精一杯チャレンジする気持ちで臨みたいと思います♪

7/22 静岡

2012/7/22 (日) 21:33:54 | 池森秀一 |
7/22 静岡

今日は静岡からです!今夜も満員御礼の中、小ホールとはいえ二階席も高くとっても広く感じ、少しLIVE JOYを感じましたね。また、大変盛り上がりました(^-^)/みなさん素晴らしいリズム感でした!
今夜お集まりのみなさん、ありがとう!

静岡公演

2012/7/22 (日) 20:27:59 | 山根公路 |
静岡公演

終了しました!ホールだったので二階席の後ろまで自分達の音が届くか心配でしたが、沢山の皆さんの暖かい拍手や笑顔を感じられて、幸せでした♪( ´▽`)

ありがとうございました(^o^)

これからプレゼントで頂いたバブシャワーをつかって身も心もクールダウンしてまた明日から頑張ります(^_-)

山梨公演ロケ地「勝沼醸造」

2012/7/22 (日) 10:11:01 | スタッフ |
山梨公演ロケ地「勝沼醸造」

昨日、山梨公演にお越しいただきました皆様、誠にありがとうございました。

スタッフTKです。

山梨公演でのオープニング映像は、7/16に楽曲「神の雫」のミュージックビデオを撮影しました「勝沼醸造」からお届け致しました。
※楽曲「神の雫」は、8/8(水)リリースのアルバム「マリアージュ」に収録されている楽曲です。

さてさて。
47ツアーも第二クールがスタートし、東海地区、近畿地区にお邪魔します。

お待ちいただきました皆様、どうぞ楽しみにしててください!!

@山梨

2012/7/22 (日) 2:19:46 | 田川伸治 |
@山梨

お久しぶりです。

10日ぶりに賑やかしにやって参りました!
(V)o\o(V)

ぜ〜んぜん関係ないのですが、先日あったちょっとした出来事を…。

最近「間違い電話」ってめっきり減りましたよね?
ところが、先日その間違い…といいますか、ものすごいタイプの間違い電話が掛かってきまして、しかもケータイに!

―――『お客さま、大変お待たせいたしました!お車の用意ができました♪』

…えっ?車?

あずけた覚えがないどころか、26泊の旅の真っ最中だし…。

『えーっと、それはたぶん僕の車ではないと思います。
あっ、でも一応念のためそちら様のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?』

―――『カーショップ○○です。』(←知らない(~_~)

『わっかりましたー。やっぱり僕の車ではないみたいです。』

…結局その後も2回ほど「カーショップ○○」さんから同様の電話が…
(-_-;)(~_~;)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

というわけで(笑)、
歓声鳴り山梨の20公演目♪

リーダーいわく「オルゴールの館」こと≪河口湖オルゴールの森≫

以前、撮影で訪れた日から「いつかここでライヴをやってみたい」と思い続けていた場所だったので、とても感慨深い夜となりました☆彡

世界的にも大変貴重なアンティーク・オルゴールのショーが行われる会場だけあって、響きわたる豊潤な音は「生音でも充分」と感じるくらいで、第2クール初日に相応しい贅沢で貴重な体験をさせていただきました♪

その響きに相応しい演奏だったかどうかは今夜ご覧になった皆さんに判断を委ねたいと思いますが、エネルギーも愛も満タンでスタートできました↑↑↑

静岡へは1時前に無事到着しました☆
(^^)d

それでは明日も頑張りたいと思います♪
(⌒0⌒)/~~

7/21 山梨

2012/7/21 (土) 22:28:04 | 池森秀一 |
7/21 山梨

今日は山梨、河口湖オルゴールの森からです!以前パンフレットやアルバムジャケットの撮影で訪れた際に、47ツアーはここでやりたいなぁ…と話していたので、今夜は念願叶ってのライヴとなりました(^-^)/
メルヘンでエレガントで素晴らしい会場でしたね!超高級オルゴールも迫力ありましたね。そして、拍手の響き方がすごかった。今でも拍手の響きが体中に鳴りわたっております。
今夜お集まりのみなさん、ありがとう!

山梨公演

2012/7/21 (土) 21:55:28 | 山根公路 |
山梨公演

本日から47都道府県ツアー第二クールが始まりました(^^)

本日の会場は雰囲気がクラシカルで音もよく響いて気持ちよく演奏出来ました♪( ´▽`)

皆さんとの距離も近くて、笑顔もよく見えましたヽ(´o`;

ありがとうございました♪( ´θ`)ノ

一億円のオルゴールの前で終演後に記念写真♪(´ε` )

埼玉/川越:そば工房「蕎花」

2012/7/19 (木) 15:20:34 | スタッフ |
埼玉/川越:そば工房「蕎花」

皆様こんにちは。
スタッフTKです。

第1クール最後の埼玉公演前の昼食は、スタッフSKオススメのおそばをいただきました。
メンバーが何を食べていたか忘れてしまいましたが(苦笑)、私は穴子丼セットをいただきました。

こちらのお店は、そばの栽培から取り組んでいるお店という事で、いままで味わってきたおそばとも違う味わいのおそばでした。
弾力もあり、香りもよく、とても美味しかったです。

小江戸川越を散策する機会がございましたら、ぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

さて。
いよいよ明後日7/21(土)山梨公演から、8/3(金)兵庫公演までの第2クールが始まります。

ご来場いただく皆様、どうぞお楽しみに!!